2019年3月の仮想通貨関連の中でも価格上昇に直結して良いほどのイベント・スケジュールをご紹介致します。各イベント前後には価格変動も予想されますので事前にイベント情報を押さえておくと適切な投資戦略を計画しやすくなります。
INDEX
3月6日|関心度70%
Bytecoin-メインネットハードフォーク
Bytecoin(バイトコイン/BCN)は2012年7月に公開された仮想通貨の世界では、古株の通貨です。匿名通貨Moneroをベースにした匿名性が高いオープンソースの分散型通貨となります。
開発の知識があれば、誰でもネットワークに参加して通貨の開発を行う事ができると言われており、ブロックチェーンを形成するブロック生成速度が早く、単純計算で言えば、ビットコインの約5倍程の承認速度を備えています。
仮想通貨やブロックチェーン、トークン化、分散台帳技術をテーマにしたカンファレンスを30名以上のゲストスピーカーを招き、Bytecoin(バイトコイン)のメインネットのハードフォークが行われます。
3月6日|関心度85%
DC Blockchain Summit 2019
アメリカ合衆国の首都ワシントンD.Cで 投資家と技術者のディスカッションに焦点を当てたイベントが開催されます。ブロックチェーンの今後やICOからSTOへの移り変わりと等、さまざまな議論がされる予定です。
今回のイベントではリップルCEO、FINRA幹部らが登壇予定であることが、注されており、ここでの発言などが様々な通貨に対して影響を及ぼす可能性もあるのではないかと注目を集めています。
3月12日|関心度80%
Peercoinーハードフォーク
Peercoin(ピアコイン)というのは、ネットワークのセキュリティレベルが高く、エネルギー効率もよく、高度なP2Pネットワークの暗号化を提供します。
世界で初めてProof of Stake(PoS)を採用したことや、コインの発行枚数に上限を設けていないことが大きな特徴として挙げられます。
また、Peercoinには、コイン発行枚数の上限がありません。そのため、通貨価値が相対的に下がりインフレ通貨になると言われています。
しかし、Peercoinは、最終的に1%のインフレ率を設計するように仕組み化されているようで、利用者が増えるにしたがってPoSに移行する仕組みを採用しているそうです。
3月13日|関心度50%
CBOE・XBT(ビットコイン先物)満期日
3月13日にシカゴオプション取引所でビットコイン先物の満期日を迎えます。CBOEの先物に詳しい専門家の中では、「CBOEビットコイン先物の満期日までの数日間は下降傾向、満期日以降の数日間は上昇傾向になる」と言われています。
先物取引では、満期日までに反対売買を行って、取引を終えなければいけません。取引を行わなければ、自動的に決済されてしまうため、今後の価格動向に注目したいところです。
http://cfe.cboe.com/cfe-products/xbt-cboe-bitcoin-futures
3月15日|関心度40%
Theta アップデート メインネットローンチ
仮想通貨THETA(Theta Token)とは、ゲーム配信プラットフォームを展開する「SLIVER.tv」が立ち上げた分散型動画ストリーミングによる仮想通貨プロジェクトです。
公式サイト↓
https://www.thetatoken.org/
仮想通貨THETAのプロジェクトでは、動画視聴者の動画処理を代替してくれるため、低スペックのスマホやパソコンでも高画質4K動画や360°VRをスムーズに鑑賞することが可能になると言われています。
また、仮想通貨THETAのプラットフォームでは、企業がTHETAを支払って広告を配信します。企業がプラットフォームに支払った広告費用は、企業の広告を見たユーザに仮想通貨(トークン)の一部が支払われることになります。
従って、プラットフォームの利用者は、広告を見るだけで仮想通貨を稼ぐことができる仕組みとなっていて注目されています。
3月15日|関心度80%
Ravencoin ーミートアップ
Ravencoin(レイヴンコイン)は、トークンや資産を保有者から別の人間に送るのに最適化された仮想通貨で、資産のやり取りに適した仮想通貨とです。
また、トークンの送金の際にメッセージの添付を可能にしています。契約や合意形成の文書化に役立つと言われていて、スマートコントラクトとしての機能がメインチェーン上に組み込まれている故、スマートコントラクトを不要という特徴も兼ねています。
The 2nd Salt Lake City Ravencoin Meetup is on Friday, March 15th, 2019.
Speakers include the most active Ravencoin developers. Topics will cover technical developments for the Raven Project.
Cost: Free
All are welcome. https://t.co/JQYsiqhTuu— Project Raven / RVN / Ravencoin (@Ravencoin) January 18, 2019
3月24日|関心度90%
Steemーメインネットリリース
Steem(スチーム)は、SNSに関連する総合プラットフォームです。ブロックチェーンを利用して、コンテンツを記録し保持したうえで、コンテンツ投稿者に対して報酬を支払うことが可能です。
Steem の最大の特徴は、Steemのブロックチェーン上にあるサイト「Steemit.com」に記事を投稿し、投降したコンテンツによって報酬を得られることにあります。
Steemで報酬を受けるためには、コンテンツの投稿やコメントを行うのですが、他のユーザーから価値があると評価(イイネ的なもの)され、票が入った場合に報酬が発生します。このシステムでは、質の良いコンテンツやコメントがユーザー自身の利益になるように構築されているのが特徴です。
日本では取引する取引所がないため、必然的に海外の取引所を経由して手に入れる通貨ではありますが、世界の中では注目を集めています。
3月29日|関心度40%
CMEのBTC先物3月物SQ
CME(Chicago Mercantile Exchange:シカゴ・マーカンタイル取引所)は、米イリノイ州シカゴに拠点を置くCMEグループが運営する、世界でも有数の取引量を誇るデリバティブ取引所です。
CMEでは、金利や株価指数、為替、農産物、エネルギーなどさまざまな先物取引・オプション取引を取り扱っていることが特徴です。
3月29日はCME(シカゴ・マーカンタイル取引所)のビットコイン先物(BTCH19)取引最終日となります。
https://www.cmegroup.com/trading/equity-index/us-index/bitcoin_product_calendar_futures.html
一通り、注目している3月イベントスケジュールは以上です。イベント内容や日程については、随時変更される可能性もあるのでご了承下さい。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
私は毎日、仮想通貨に関する情報やビジネス経済に関する情報を呟いています。
是非、下記ボタンでTwitterのフォローをヨロシクお願いします。
LINE@では特別な投資情報を配信中
LINE@ではビットコイン、イーサリアム、リップルなどの主要通貨のテクニカル分析の情報配信を通じて、投資の仕込み時を適切にお伝えします。また、ICO情報、仮想通貨の速報情報などTwitterでは文字数の関係上表現出来ない細かい解説と、ブログでは教えられない情報をお届けしています。お気軽にご登録下さい。
これまで、セミナーや有料会員を通じて情報配信していた内容です。現在、限定的にコミュニティのメンバー募集を行うために無料で初心者が活用できる無料ツールのプレゼントをLINE登録を頂けた方にだけお届けしています。メンバーが一定数に達した時点で締め切ることになりますので、この機会に是非ご登録下さい。
「初心者から稼ぐ無料ツール9選」のご紹介ページは、4桁のパスワード管理されています。下記からLINE登録を頂くとURLとサイトパスワードが配信されます。ここで紹介するツールの中には、使いやすいアプリやサイトの紹介に加えて「最新のリップル自動売買ソフト」を完全無料でご紹介しています。リップルをメインで取引をしている方はこの機会に是非ともご活用下さい。
【無料のメルマガ配信】
■初心者向けのテクニカル分析配信
■インサイダー的なお得情報の配信
■初心者専用の「Q&A」情報配信
■相場変動に繋がるクジラ警報配信


コメントを残す